嶋村 有里子 Yuriko SHIMAMURA
(画家・Image Maker)
1979年静岡生まれ。日本大学芸術学部美術学科卒業。2009年 文化庁新進芸術家派遣研修員としてスペイン・バルセロナに渡西。帰国後は都内ギャラリーや美術館などで油彩を中心とした作品を発表する傍ら“ImageMaker”として音楽イベントに携わり、舞台美術や空間演出のアートワークを担当し、各国の音楽家や映像作家、ダンサーとのコラボレーションを行うなど、幅広い活動を展開している。
主な個展に、「雨期」ハナエモリ・ギャラリー(東京)、「湖」高輪画廊(東京)、グループ展では「アート教育プロジェクト-間の共振-」東京国立博物館柳瀬荘(埼玉)、「フランス・ヴェロンで制作する作家達」一宮市三岸節子美術館(愛知)/Veron(フランス)等がある。
日本大学芸術学部美術学科非常勤講師
YurikoSHIMAMURA
Born in Shizuoka(Japan)/Graduated from Nihon University/In 2009, I moved to Barcelona, Spain as a recipient of the Ministry of Culture’s upcoming artists trainee programme. After coming back to Japan, I work have been displayed at city galleries and artist events, etc… Collaborating with musicians, filmmakers dancers and more, I have been active in a wide range of events.
ーSolo Exibition
2016
- 「地平線の花」/沼津信用銀行ストリートギャラリー/静岡
- 「湖」/高輪画廊/東京
2014
- 「Memento」/高輪画廊/東京
2013
- 「夏の日」/銀座ギャラリーあづま/東京
2012
- 「Solo」/銀座ギャラリーあづま/東京
2011
- 「濃く、深く、柔く。」/銀座ギャラリーあづ ま/東京
- 「Otro Mundo-もう一つの世界-」/ギャラリーURANO/東京
2009
- 「野生の領分」/アートスペース羅針盤/東京
2005
- 「—雨期—」/ハナエモリ・オープンギャラリー/東京
- 「パキラ」/アートスペース羅針盤/東京
2003
- 「Enter the Forest」/アートスペース羅針盤/東京
ーGroup Show
2017
- 第2回ヴェロン会–フランス、ヴェロンの三岸節子アトリエに集った画家たち–」/一宮市三岸節子記念美術館/愛知
- 春を想う/ギャラリーあづま/東京(12’〜)
- Femmes/高輪画廊/東京(15′〜)
2016
- Veron会/高輪画廊/東京(15′)
- 江古田の実/高輪画廊/東京(15′)
- 紀の国トレイナート/JRきのくに線・田辺〜新宮間/和歌山 (14′15′)
- 柳瀬荘アートプロジェクト-間の共振-/東京国立博物館・柳瀬荘/埼玉(08′)
- 素描展/高輪画廊/東京(14’15’)
- 【闇】/あかね画廊/東京
2015
- Veron滞在制作/ブルゴーニュ州,フランス
2014
- 「N+N」/練馬区美術館/東京(09’10’14’)
- ART KAWASAKI/川崎大師、かわさき市市民ミュージアム/川崎(11’12’13)
2013
- 「Art Flags」/代々木アートギャラリー/東京
- アート田辺/田辺市/和歌山(12′)
2011
- 「OUT」/ギャラリーHALCA/中央美術学園/東京
- JAPAN RESTAURANT WEEK 2011/東京
- ART MARCHE /フィッシュグローブ/東京・和歌山
- 「花」/ギャラリーURANO/東京
- グループ展/アートスペース羅針盤/東京(05’07’10’)
2010
- Fiesta de la cometa/Ayuntamento de Badalona/Spain
- ”Primavera”/プライベートギャラリー地中海/東京
2008
- 建畠塑弥・嶋村有里子2人展/昭島市役所/東京
- US JAPAN Art College Competition Winners Show/NY/USA
2006
- かわさき現代彫刻展/かわさき臨海工業地帯/川崎
2005
- 第50回シェル美術賞展/ヒルサイドフォーラム/東京
- 第50回シェル美術賞 松井みどり審査員賞
ーCollaborations
2017
- FRUE”Psyche Constellation-精神の星座”(-Svreca (SEMANTICA | Madrid) ::Live Cinema::
Pedro Maia (Portugal | Berlin) -
FRUE ~Brasil Universo~ feat. Hermeto Pascoal e Grupo(Artworks/Shibuya WWW X/Tokyo)
2016
- ひびきのくにー巡る音、満ちる色(音楽/永井朋生,絵画/嶋村有里子)紀の国トレイナート2016/和歌山
-
FRUE 〜To the Moon and Beyond〜 (ALEX PATERSON (THE ORB) / London/Artworks/UNIT/Tokyo)
- John Medeski Theater Solo de Piano ~I’m Falling In Love Again Japan Tour 2016~John Medeski theater
(/Artworks&Decoration/WWW/Tokyo) - FRUE /A Night to Celebrate 10 Years of Semantica Records/
(Svreca(semantica)/Flyer Artworks&Decoration/UNIT/Tokyo)
2015
- FRUE /We Are Rolling
(Pedro Maia+Kangding Ray (raster-noton)+yuriko/UNIT/Tokyo)
(Flyer Artworks&Decoration/UNIT/Tokyo) - FRUE /Night on the Planet
(PedroMaia+Svreca(semantica)+yurikoshimamura/UNIT/Tokyo) - TAICO CLUB2015/collaboration of music, film and images.
(Pedro Maia+Svreca(semantica)+yurikoshimamura/こだまの森/長野)
2014
- FRUE /Winter of the Ice Wizard/
(Flyer Artworks&Decoration/UNIT/Tokyo) - FRUE /A Midsummer Night’s Dream/
(Pedro Maia+Thomash (Voodoohop/São Paulo)+yurikoshimamura/UNIT/
Tokyo)
2013
- FRUE ~/it goes all over the place
(Artworks/東京都現代美術館content/Tokyo) - FRUE /it goes all over the place
(Flyer Artworks&Decoration/UNIT/Tokyo) - FRUE /Space Is the Place/ Flyer Art works/UNIT/東京
ーMovies
2009
- 「Rain Fall/雨の牙」/作品提供/監督:Max Mannix
2004
- 「海猫」/劇中画/監督:森田芳光
2003
- 「青の炎」/美術作品提供 /監督:蜷川幸雄
ーOthers
2015
- Svreca/NARITA/Disc1,Disc2(Semantica records) Art Works
2013~
- 松月庵店舗装飾/川崎大師/神奈川
2006
- OTOWA restaurant/栃木
2004
- グレーシアコート横浜元町エントランス/横浜/神奈川